令和7年4月度合同供養祭のお知らせ/チェリーブロッサム吉原墓地

【チェリーブロッサム吉原墓地からのお知らせ】

 

 

皆様、こんにちは。

初夏の日差しが心地よい季節となりました。色鮮やかな花々が、咲き乱れる風景が見られるようになりました。とても素敵な時期ですね。

霊園の桜は、あっという間でしたが、小さいながらも、かわいくほっこりした姿をみせてくれました。

 

 

世間では、先日、慌ただしく大阪万博が開催されました。

まだ工事中のパビリオンもあるという中、なんとか開幕した大阪万博。

初日の開幕に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

大阪万博のテーマは、いのち輝く未来社会のデザインだそうです。

新しい未来に向けて、これまでにない新しい技術や革新的なアイデアを実験する場所になるそうです。

私個人的には、少し様子見といったところでしょうか。

見てみたい気持ちはあるのですが、なんだか手放しには喜べない自分がおります。

 

確かに、近未来的なAIを駆使した創造性の高いものや、ARやVAなどの先端技術、最新デジタルやシステムで、きっと世界は、私たちの想像も出来ない未来がやってくるのだろうと思います。

未来は今より快適で、もっと便利なすばらしい社会が見られるのかもしれません。

ですが、それは、いつか来る先の未来のことです。

 

現在は?今は?明日は?

ほとんどの方は、今日を生きることで精一杯です。

みなさまはいかがでしょうか。

 

今、日本の国は、何十年と経済が大不況、賃金も上がらず、働き方も壊れ、コロナに苦しみ、おまけに物価高、中小企業の倒産件数も約1万件を超え、一般の家庭では、お米も買えない、子供達の学校の制服や教材を買うために、食費を削るといった生活を虐げられる家庭も少なくはありません。

どこの家庭でも、少なからずこの社会の影響を受け、この状況に納得がいかないまでも、なんとか生活にやりくりをして、必死でもがき生活していることと思います。

未来より現在!

今を明るいものにしてもらいたい、今すぐにでも、私たちの生活が豊かになる社会になってほしい!そう願います。

 

未来の世界が豊かになることも大切なことですが、

今を生きる現在の人々の生活を、この最先端の方法を使って、今すぐにでも豊かな国へと変えて欲しい、小さくても夢に向かって頑張れる社会にしてほしい、そう願う人々も多いのではないでしょうか。

そんな中で、

私の中での万博は、未来がなんとなくぼんやりしており、先の見えない霧の中の海域にいるような感じがしてしまっている今日この頃でございます。

 

ですが・・・

きっと世界のさまざまなパビリオンは、すごい素敵なものがたくさんあるのでしょう。そこは、素直に楽しめそうです。一度は行ってみようと思っております。

 

先日、近所の野道で可愛らしいたんぽぽを見つけました!子供の頃、たんぽぽで指輪やかんむりを作って遊んだことを思い出しました。

 

いよいよ春から夏へと向かっております。

きれいな新緑につつまれた素敵な春を、みなさまも、どこかでたくさん感じられることでしょう。

楽しみな季節ですね!

気持ちの良いこの機会に、ぜひお参り下さいませ。

 

 

 

さて、令和7年4月度の合同供養祭のご案内を申し上げます。

 

【日時】

令和7年4月18日(金) 午前11時より

合同法要・納骨式

☆当日は供養塔前にて開始します。

 

今月のご参列をお考えの方は、

開始時間の約10分前にはお越し下さいますようお願い致します。

また、お参りの供花は、供養塔並びに各家のお墓にお供え下さいますようお願い申し上げます。

尚、当日雨天の場合、基本的には決行ですが、大雨・大雪・強風・豪雨などの悪天候の場合、また行事に支障をきたすと判断した場合には、主催者の指示において開催を中止させていただく場合がございますので、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。

変更の場合は、LINE配信、ホームページにてお知らせ致しますので、そちらをご覧下さい。

 

☆ご納骨式にご参加される方は、

法要終了後に行いますのでご了承下さい。

ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

以上

 

チェリーブロッサム吉原墓地

宗教法人 圓照寺

令和7年3月/チェリーブロッサム吉原墓地/合同供養祭のお知らせ

【チェリーブロッサム吉原墓地からのお知らせ】

 

 

皆様こんにちは。

お彼岸の時期がやって参りました。

チェリーブロッサム吉原墓地では、毎年お彼岸の時期には、春彼岸合同供養祭を行っております。

お彼岸の期間はというと、春分の日を中日として、前後3日間を合わせた7日間の期間をいいます。

令和7年の春彼岸はと申しますと、お彼岸の入りが17日(月)、そして中日の20日(木)、お彼岸明けが23日(日)となります。

 

チェリーブロッサム吉原墓地では、毎月18日に合同供養祭を取り行っておりますが、お彼岸の時期にあたる月につきましては、彼岸中の土曜日がお彼岸の合同供養祭となります。よって、今月の合同供養祭は、22日の土曜日となります。

尚、今回につきましては、お時間も変更となっておりますので宜しくお願い申し上げます。

 

普段、なかなかお参りにお越しになれない方も、

ぜひ、お時間の許す限り、お参りにお越しくださいませ。

 

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、

まだまだ少し寒さが残る時期となります。何卒、お風邪をひかれないように、

皆様の元気なお顔が、拝見できることを

楽しみにお待ち申し上げております。

 

 

チェリーブロッサム吉原墓地

令和7年3月度 合同供養祭

 

【日 時】

令和7年3月22日(土) 14時より

注)開始時間が11時から変更となっております。お間違えの無いようご注意下さい。

 

合同供養祭・納骨式

☆当日は供養塔前にて開始します。

今月のご参列をお考えの方は、

開始時間の約10分前にはお越し下さいますようお願い致します。

また、お参りの供花は、供養塔並びに各家のお墓にお供え下さいますようお願い申し上げます。

 

尚、当日雨天の場合、基本的には決行ですが、大雨・大雪・強風・豪雨などの悪天候の場合には、行事に支障をきたす場合がございます。その際は、主催者の指示において開催を中止させていただく場合がございますので、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。変更の場合は、LINE配信、ホームページにてお知らせ致しますので、そちらをご覧下さい。

☆ご納骨式にご参加される方は、

法要終了後に行いますのでご了承下さい。

ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

以上

 

チェリーブロッサム吉原墓地

宗教法人 圓照寺

 

 

令和7年2月度合同供養祭のお知らせ/チェリーブロッサム吉原墓地

【吉原墓地合同供養祭のお知らせ】

 

みなさま、こんにちは。

寒いですね~ とにかく寒い! 寒すぎます。

皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

 

北陸や東北、北海道では記録的な大雪で、死者も出ているようです。

近年は、世界中で、一年を通して常にどこかで災害が起き、常に人が巻き込まれています。この日本でも、異常な暑さで人が倒れ、記録的な大雨で家や車などすべてが流され、大きな台風や地震で人々の心を打ち砕いていきます。悲しくて辛いニュースが毎日のように流れています。いったいこの地球はどうなっているのでしょうか。

確実に何かがおかしく、今までに経験したことがないような出来事が、いつ起きてもおかしくない状況に私たちは迫られております。

ネットやニュースでも、専門家や知識人によるさまざまな見解や、さまざまな憶測、さまざまな情報が飛び交い、人々が翻弄されております。

ほんとうに怖いですよね。考えると恐怖でおかしくなりそうです。

 

それでも、私たちは下を見ていてはダメな生き物です。

しっかり寝て、しっかり食べて、働いて、人と何らかの関わりを持ち、そしてまた、翌日には朝日が上り、嫌でも一日が始まるのです。私たちは日々生きていかなければなりません。でもただ生きているでけではだめです。

上を向き、そして前を向き、自分を輝かせて精一杯生きなければなりません。

 

でも、みんな不安で、やっぱり心細くて。。。

出来ることなら、毎日、誰かや何かに頼って、安心、安全に過ごして行きたいものです。

 

お釈迦さまの言葉に

「自灯明    法灯明」 という言葉がございます。

「私や他者に頼らず、自己と法を拠り所とせよ」とお釈迦さまはおっしゃったそうです。

誰かの言葉や教えに左右されることなく、これまで積み重ねてきた行いを信じ、自らの心に従い正しい教えを拠りどころとして、この先も精進していきなさい」という教えだそうです。

 

人はとにかく誰かに頼ろうとします。特に自信のない時ほど、その傾向は顕著に現れ、判断を委ねようとします。情報が散乱している現代ですから、生き抜くためにあらゆる情報を手に入れたくなりますし、結果的にそれが情報や他人に左右されることにもなってしまいます。結局自分が持てないまま進んでしまい、独りよがりの判断や他人任せの判断になってしまう場合があるそうです。

法灯明とは、「真理、つまり本当に正しいことを頼りにして生きて行きなさい」という意味だそうです。真理が自分自身の明かりとなることを指しています。もし自分自身にさえ自信が持てなくなってしまった時は、真理を信じ、頼りにしなさいという意味が込められているそうです。

 

3千年も前に説かれたお釈迦さまの言葉が,今も色あせることなく「自灯明    法灯明」の言葉よって生きることは,混迷する現代社会を生き抜く知恵であると言わています。人に左右されるのではなく,自分を信じて、自分の信念や考えに基づいて生きていく、このことが未来を切り開く生き方のヒントなのかも知れません。

だからこそ、日々を丁寧に、来てもいない明日のことより、「今日」「今」を大切に、生きることを楽しむこと、そこに人の生きる道、人生があるのだと思います。

長くなりましたが、みなさまもどうぞ、日々を楽しんで、

これから訪れる春のように、ワクワクした気持ちで毎日を過ごされてみてはいかがでしょうか。

 

 

まだまだ寒さは残りますが、あともう少し、

今の幸せ、今日の幸せに感謝して、

心も身体も元気に、楽しんでがんばって参りましょう。

 

 

さて、チェリーブロッサム吉原墓地では、

毎月恒例、令和7年2月度、合同法要(合同供養祭)を行います。

下記の日程の通り開催致します。

まだ、寒さが残る時期ではございますが、皆様のご参加をお待ちしております。

宜しくお願い申し上げます。

 

【日時】

令和7年2月18日(火) 午前11時より

合同法要・納骨式

☆当日は供養塔前にて開始します。

今月のご参列をお考えの方は、

開始時間の約10分前にはお越し下さいますようお願い致します。

また、お参りの供花は、供養塔並びに各家のお墓にお供え下さいますようお願い申し上げます。

尚、寒さが残りまだまだ寒い時期となります。各自、防寒具を持参する等、防寒対策をお願い申し上げます。

尚、当日雨天の場合、基本的には決行ですが、大雨・大雪・強風・豪雨などの悪天候の場合には、行事に支障をきたす場合がございます。その際は、主催者の指示において開催を中止させていただく場合がございますので、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。変更の場合は、LINE配信、ホームページにてお知らせ致しますので、そちらをご覧下さい。

☆ご納骨式にご参加される方は、

法要終了後に行いますのでご了承下さい。

ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

以上

チェリーブロッサム吉原墓地

宗教法人 圓照寺

 

謹賀新年/令和7年1月度合同供養祭のお知らせ/吉原墓地

【チェリーブロッサム吉原墓地からのお知らせ】

 

謹んで新春をお祝い申し上げます。

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

旧年中は、チェリーブロッサム吉原墓地管理運営にご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

今後も更なるサービスの向上、安心のご供養ができるよう努めて参りたいと思います。

皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます

 

新しい年に、たくさんの喜びが訪れることを願い、そして、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

 

さて、チェリーブロッサム吉原墓地では、

毎月恒例、令和7年1月度、今年最初の合同供養祭を行います。

日程は、下記の通りとなります。

宜しくお願い申し上げます。

 

 

【日時】

令和7年1月18日(土) 午前11時より

合同法要・納骨式

 

☆当日は供養塔前にて開始します。

今月ご参加をお考えの方は、

開始時間の約10分前にはお越し下さいますようお願い致します。

また、お参りの供花は、供養塔にお供え下さいますようお願い申し上げます。

また、当日雨天の場合、基本的に決行ですが、

大雨・大雪・強風・豪雨、悪天候により行事に支障をきたすような場合、

又は、主催者の指示において開催を中止させていただく場合がございます。

予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

尚、内容変更の場合、LINE、ホームページにてお知らせ致しますので、そちらをご覧下さい。

 

☆ご納骨式にご参加される方は、

法要終了後に行いますのでご了承下さい。

以上

 

チェリーブロッサム吉原墓地

宗教法人 圓照寺

 

令和6年12月度合同供養祭のお知らせ/チェリーブロッサム吉原墓地

 

 

こんにちは。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

朝晩はかなり気温が下がり、だいぶん冬らしくなって参りました。

最近、手足の先が冷えて仕方ありません。どうやら末端冷え性で、血が通わなくなってきているのためで、ずっと氷のように冷たい様子です。

今年は、例年より寒くなる予想ですので、身体を労わるために、暖かい靴下と手袋を購入しようかと思っているところです。もうすぐクリスマスですね。サンタさんにでもお願いしようかなと思います。

 

そういえば、

先日、ミポリンこと中山美穂さんが、54歳の若さでお亡くなりになりました。

どうやらこの「寒さ」が関わっているようで、ヒートショックが原因だそうです。

ヒートショックは、冬場に暖房の効いたリビングから脱衣所に移動し、浴槽に入るときなどに起こり、リビングから脱衣所に移動した際には、寒さに対応するために血圧が上昇するそうです。

そこで衣服を脱ぎ、浴室へ入ると、さらに血圧は上昇します。その後、浴槽に入ると、急に身体が温まるため、血圧が下降するそうです。特に10℃以上の温度差がある場所は危険とされており、気を付けないといけないそうです。

年間14000人ほどの人が亡くなっているという統計もあるそうですから、

注意が必要です。

 

ヒートショックと聞くと、高齢者の方に多いのかと思っておりましたが、

どうやら高齢者だけでなく、高血圧や糖尿病などの動脈硬化の基盤がある人、肥満や睡眠時無呼吸症候群、不整脈の人が影響を受けやすいそうで、若い方もヒートショックになるケースが増えているそうなのです。

みなさまも十分に気を付けて、ヒートショックにならないように普段から注意して、この冬の寒さ対策に心掛けて下さい。

入浴する際に、ヒートショックにならない為の予防対策がネット掲載されてましたので、掲載しておきます。

 

ヒートショックを予防するポイントは、血圧が乱高下しないようにすることで、そのためには温度差をなるべくなくしたり、身体に負担の少ない入浴方法を心がけることが必要だそうです。

 

1,脱衣所と浴室を温める

温度変化を軽減するために、暖房器具を置くなどして工夫しましょう。

 

2、お風呂の温度は低めに設定

お風呂の温度が38~40℃に設定して入浴することが勧められています。

41℃以上になると浴室での事故が増えると報告されているそうです。

 

3、ゆっくりとお風呂から出る

お湯に浸かっているときは、身体が温められ、血管が弛緩して血圧が低下しています。その状態で急に立ち上がると、脳まで血を運ぶことができず、めまいを起こしたり、失神することがあります。お風呂から出る時はゆっくり立ち上がることを心がけましょう。

 

 

さて、

今年もあとわずかとなりました。

今年最後の合同供養祭を開催いたします。

ぜひ、”元気に” 足をお運び下さい。

 

 

 

チェリーブロッサム吉原墓地

令和6年7月度、合同供養祭(合同法要)について

 

【日 時】

令和6年12月18日(水) 午前11時より

 

合同供養祭・納骨式

ご納骨式にご参加される方は、

法要終了後に開始させて頂きますのでご了承下さい。

当日は供養塔前にて開始します。

今月の法要にご参加の方は、

開始時間の約10分前にはお越し下さいますようお願い致します。

また、お参りの際の供花は、供養塔にお願い申し上げます。どうぞご自由にお供え下さい。

尚、当日悪天候の場合は、大雨・大雪・強風・豪雨など、参拝者やスタッフ等が危険や困難と判断される場合、管理者の判断において、開催を中止させて頂く場合がございますのでご了承下さい。

その際には、LINE配信、ホームページにてお知らせ致しますので、そちらをご覧下さい。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

以上

 

 

チェリーブロッサム吉原墓地

宗教法人 圓照寺